スマホ(iPhone5S)を使っていて、画面部分が浮いてきたので、修理を出すことにしました。
場所は家から徒歩数分圏内の場所だったので、気軽に行ってみようという気持ちでいましたが、
最終的にはどうすることもできない結果になったので経緯と今後起こらないように気をつけないといけない点をご説明します。
滋賀県東近江市からiPhoneドック修理に。まずは、スマホの画面にあるガラス部分が浮いてきて、上部を触っても反応しにくくなっていました。
最初は普通に操作するくらいであれば、問題は起きないと思っていましたが、スマホでゲームをすると反応しないため不自由さを感じるようになっていきました。
最後は、充電しながら枕と布団の間に入れていたら「高温注意!」と表示されてスマホ本体が熱くなり電源がつかなくなったので、修理店に持っていくことに決めたのです。
修理店に持って行ったときに、正規店ではないので問題が起こっても責任は負えませんという用紙にサインをして、修理をしてもらうことにしました。
結果は、バッテリーの膨張が原因でした。
バッテリーが膨張するとスマホ内部やガラス画面を圧迫するために、ガラス画面が浮いていた状態でしばらく使い続けたこと・布団と枕の間に入れて充電したため熱放射されず高温状態になったので強制的にシャットダウンしたのです。
iPadAirの買取を滋賀県彦根市で。修理店側は、バッテリー交換で直るなら試したいと仰っていただき、私も藁をも掴む思いでお願いしました。
その後、電源はついたものの、充電されないという状況に陥ったため、修理店側はバックアップを急いで行ってきてほしいと言われました。
iPhone充電不良で滋賀県近江八幡市から。徒歩数分圏内だったので急いで帰宅してPCに繋いでバックアップを取ることにしたのです。
バックアップが完了した瞬間、また電源が落ちてしまい修理店に再び入店しました。
その後、修理店側は新しいバッテリー交換や基盤を取りだし熱によるダメージを確認後、再び充電可能なのか何度もテストを行ってもらい、その度に私に結果を教えていだだきました。
入店してから3時間が経過しても問題解説せず、諦めてもらって中古でもいいのでスマホ(iPhone)の購入を勧めてもらいました。
最終的にはiPhoneは諦めて、androidを購入することに決めたのですが、修理店に行ったことは私にとっては良かったと思っています。
・バッテリー膨張から故障へと繋がらないように注意すること
スマホを長く使用していると充電の減りが早くなることやバッテリーが膨らんでくることを初めて知りました。
そこで、バッテリーが膨らんで来たらすぐにでも交換をすることが大事ということです。
・スマホは熱に弱い
スマホは高温多湿の場所が大変弱い性質を持っています。
高温注意と表示されても氷などで急激に冷やすとスマホ内部が結露に覆われてショートする危険があります。
そのため、普段から高温にならないように置く場所を気を付けることが熱対策に繋がります。