以前、2年ほど使っていたスマホが故障しました。症状としましては、充電しようとコンセントにつないでも充電されず電池がどんどん減っていく状態でした。スマホが使えなくなると当然困りますので、その日は平日でしたが会社の昼休みを使ってスマホの修理店に行くことにしました。修理店に行くと、順番待ちをしている人が沢山いました。整理券を取って待っていましたが、その間にもスマホの電池は見る見る減りこのまま使えなくなってしまうのではないかと不安が募りました。ようやく順番が来て、窓口でお店の方に見てもらい症状を話しました。すると、サファリを開きっぱなしにしているのが負荷になっていることが判明しました。実際、私はその時サファリを最大数開きっぱなしにしていましたので、すぐに全部サファリを閉じてスマホを再起動しました。そして、お店の充電ケーブルにスマホを繋いでみると、なんと無事に充電マークが出て充電されるようになりました。一件落着しましたが今後もスマホに負荷がかからないよう、サファリやアプリは小まめに閉じていきたいです。