スマホになって数年がたった頃、スマホの充電がうまくいかないトラブルが起きた。充電されているランプがついているのに充電されなかったり、ランプが点滅してしまってうまく充電がされません。これは充電器が壊れたんだろうと100円ショップにいき充電器を購入しました。しかし同じような症状でうまく充電ができなかったんです。後日新しい百円ショップの充電器をつけてみても結果は同じ。これは携帯が故障したんだとドコモショップにもっていかなければいけない。最悪の事態はスマホを変えなければいけません。携帯のバックアップをとったりラインの引継ぎを調べいつでも出来るようにしました。ファイスブックやTwitterのアカウントを確認したりmicroSDに写真が入っているかどうかよく確認しました。それほど携帯を替えるというのは時間がかかるものですし、携帯が止まってしまうと不便なものです。そしていざショップにいけば基本長時間の待ち時間があります。そしていざ自分の番が来た時店員さんに充電がうまくいかないと説明。今までの事態を話しました。店員は充電される穴を見ました。するとその場でなにかを察したのか調べると言って裏へ行きました。おそらくこの雰囲気から察するに「小さな何かが詰まっていたがその場でとるのは恥ずかしいから裏へいこう」という優しさが見えました。皆様充電できなくても慌てず対処しましょう。余計な時間をとられます。